◇短期滞在
「オレゴン州」 の各項目の詳細ページ
- オレゴン州☆アメリカ皆既日食ツアーと個人での遠征の両方で注目
- セーラム☆個人旅行で皆既日食観測の遠征先としても注目
- マドラス☆2017年アメリカ皆既日食ツアーの人気スポット
- コーバリス☆皆既日食で変わる町の風景に注目
コーバリス☆皆既日食で変わる町の風景に注目
コーバリスでの皆既日食の動画 の中で,「シャドーバンド」という声が聞こえます.そのシャドーバンドを見事にとらえた動画もありました.
シャドーバンドの動画
(以下は皆既日食前の記事です.)
コーバリスは皆既中心線の南側に位置するオレゴン州の小さな町です.州都のセーラムは皆既中心線の北側に位置するのとは対称的です.ウィラメット渓谷の中程,ウィラメット川の西側で,自然が豊かな町です.

コーバリスの市街地の西寄りにはオレゴン州立大学があり,学生の街としても有名です.オレゴン州立大学は,今回の皆既日食の時には近畿日本ツーリスト主催のツアーの観測地になりました.オレゴン州立大学は,大学構内はもちろん,キャンパス周辺も緑豊かで,自然と融和した落ち着いた雰囲気.これは,コーバリスの町全体の特徴でもあります.静かで治安がよい町ということで,日本からの語学留学もさかんです.
コーバリスへはアムトラックのバスが発着していますから,個人旅行ではこれらの交通手段を利用することになりました.列車の発着はありません.ツアーならばポートランドなどを起点としてバスで移動ということが可能です.
近隣の観光地としては,シアスロー国立森林公園,サンティアム州立森林公園があります.また,コーバリスから西へ30kmほどで西海岸(太平洋岸)にも美しい景観がたくさんあります.
実は,コーバリスは緑に囲まれた町で皆既日食を観察できる可能性が高いという点で注目すべき町だったのです.というのも,皆既日食の観察で一番重要なのは天候.緑に囲まれている町は通常,降水量が多いので,天候という点では観測地から除外されることが普通です.ところが,コーバリスは年間を通しては雨が多いものの,皆既日食が起こる 8月21日は乾季で晴れる日が多いということで注目されたのです.ちょうど,日本の瀬戸内のような感じですね.
緑に囲まれた町ということは,日常生活を営んでいる普通の町.そのときに,風景が皆既日食のときにどのように変化するのでしょうか.日食が進むにつれて,街並みの色彩の変化も併せて観察したいものだということをおすすめしました.
普段も美しいコーバリスの町.町を照らす太陽が月に隠されるとき,どんな神秘的な光景が繰り広げられたことでしょうか?