◇短期滞在
グランドキャニオン
2017年のアメリカ皆既日食遠征旅行で,皆既日食の観測前後で是非,立ち寄りたくなるスポットの一つが,グランドキャニオンです.グランドキャニオン自体は皆既帯の外側にあり,グランドキャニオンから皆既日食が見られるわけではありませんでしたが(もし,観られたとしたらどんな光景が広がるのでしょうか?),皆既日食後の観光ルートとして注目されました.
大手旅行会社が企画中のツアーの中には,皆既日食の観測はマドラスなどで行い,観光はグランドキャニオンへ移動して行うものがありました.皆既帯近くの混雑を避けて,アメリカ大陸に上陸したなら一度は行ってみたいと誰もが願うグランドキャニオンをこの機会に訪れてしまおうというものです.

今回,皆既日食旅行の一貫として,あえてグランドキャニオンを選択する意味は何でしょうか.それは,18億年の地球の歴史を壮観しながら,そのスケールを体で感じてしまおうというものです.皆既日食という天文現象は空で起こるものですが,あえて,足元である大地に目を向けると,今回でないと味わえない景色を感じるのではないか.そんな気がしたのは私だけでしょうか?
そういえば,グランドキャニオンは大地を流れる水が作り出した地形.近年,火星での水の痕跡が見つかったりして話題になっていますが,大量の水をたたえる地球は,その規模は,空間的にも時間的にも想像を絶するほどの大きさになるということを一度,肌で体感しておきたいものです.
皆既帯からグランドキャニオンへ移動する場合,いくつかのルートが考えられます.もっとも楽なアクセスは,グランドキャニオン国立公園空港(Grand Canyon National Park Airport (GCN))へ降り立つ方法でしょう.ラスベガスから毎日,運行されています.
意外な魅力的なアクセス方法として,ウィリアムズからグランドキャニオン鉄道があります.アムトラックのサイト で予約できるかどうか,チェックしてみるといいでしょう.その他にも,グランドキャニオンの南西130kmのフラッグスタッフ(フラッグスタッフ空港 Flagstaff Grand Canyon Pulliam Airport (FLG) がある)からの日帰りツアーも魅力的です.そのほかにも,フェニックス(フェニックス・スカイ・ハーバー国際空港 Phoenix Sky Harbor International Airport (PHX) がある),ラスベガス,ロサンゼルス発のツアーもあるようです.日本からも予約できる現地ツアーもあります.皆既日食後も一度,チェックしてみるとよいでしょう.
最後に,繰り返しになりますが,グランドキャニオンからは皆既日食は見られたわけではありません.でも,皆既帯が近くを通るこの機会にと,皆既日食観測後にグランドキャニオンを訪れた人は多かったです.天空に繰り広げられる奇跡のドラマである皆既日食を皆既帯で観測,足元の大地に刻まれた奇跡の惑星,地球の営みの壮観を皆既帯の外のグランドキャニオンで観察.この2つの奇跡を連続して一度に体感するという,またとない機会を思いっきり堪能できたはずです!
