「パンフレット類」 の各項目の詳細ページ
- パンフレット類の有効活用
- ビクセン日食グラスに付属の日食観察ガイドブック
- 2009/7/22 欠ける太陽を見よう!皆既日食
2009/7/22 欠ける太陽を見よう!皆既日食
目の安全(日食メガネの使い方)
日食に関して最低限理解しておかなくてはならないのは,目の安全と日食のメカニズムの理解だと思います.
日食メガネの使い方,部分日食の観察の時の注意事項などを喚起しています.
皆既日食と部分日食の魅力的な現象
皆既日食の時に見られるコロナとダイヤモンドリングの美しい写真とともに,2009年7月22日の皆既日食に関する説明があります.
続いて,部分日食中に見られる木漏れ日のおもしろい写真があります.
以上で,7月22日の皆既日食は充分に楽しむことができるでしょう.
未来の日食(皆既日食,金環日食を含む)
その後,日食の起こるメカニズムや未来の日食を紹介し,興味の対象が広がるように構成されています.
2009年から2035年までの間に日本で見られる日食を13回分を一覧表にしていますが,2012年5月21日の金環日食に関しては少し詳しく述べられています.
全国日食地図を活用しながら,2009年の日食だけではなく,未来の日食にも夢を膨らませてください.